① 入会金(1名につき5,400円)
② 2ヶ月分の月会費(初月+2ヶ月目)※初月は入会日によって金額が変わります。
③ 道場入門誓約書
④ 新極真会総本部会員登録入会申込書(毎年の年会費引落用)※銀行印が必要です。
⑤ 空手着等稽古道具申込(webサイトからお申し込み)
⑥ 証明写真3枚(縦3cm×横2.5cm)※免許証サイズになります。
※③~④の用紙は道場にてお渡しいたします。
年会費は入会月の翌々月8日に初年度を口座振替し、次年度以降は同じ月日に自動振替します。
口座振替の確認後、登録されました住所に『新極真会総本部会員カード』が郵送されますので大切に保管ください。
会員カードに記載の会員番号が、昇級審査、大会エントリー等に必要となります。
入会金:5,400円(1名につき)
月会費:毎月27日までに翌月分を現金にてお支払い(ご指定の封筒を配布します)
【レギュラープラン】月に何回でも稽古に参加できます
未就学児&小学生・・6,480円
中学生以上の学生・・7,560円(学生証提示者のみ)
一般女子・・・・・・7,560円
一般男子・・・・・・8,640円
【ライトプラン】月に4回まで稽古に参加できます
中学生以上の学生・・5,400円(学生証提示者のみ)
一般女子・・・・・・5,400円
一般男子・・・・・・6,480円
【ファミリープラン】
ご家族通常割・・・ご家族合計金額から(1,080円割引)
※休会とライトプランとの組み合わせの場合は対象外になります。
ご家族特別定額・・月会費上限額を16,200円(親子は何人でもOK)にてご利用できます。
※但し、お子様が成人された場合は対象外になります。
【休会】・・・・・・1,080円 毎月20日までの連絡で翌月以降の休会が可能です。(年会費は、お支払い頂きます)
品物 | 金額 | サイズ |
空手着 | 11,880円~ | 00号~8号 |
拳サポーター | 1,728円~ | XS・S・M・L |
ファールカップ(男性用金的ガード) | 1,728円~ |
XS・S・M・L・XL |
アンダーガード(女性用下腹部ガード) | 2,160円~ | |
ヒザサポーター | 1,620円~ | XS・S・フリー・XL |
スネサポーター | 2,862円 | XXS・XS・S・フリー |
チェストガード(女性用胸ガード) | 6,912円 | XS・S・M・L・XL |
ヘッドガード | 7,560円~ | S・M・L |
帯止め | 540円 | 白・黒 |
※ ご購入のサイズや品物については道場にて先生にご確認ください。
①整列・黙想・稽古開始の挨拶
稽古の始まりは、整列をして稽古へ向けての集中力を高めるために黙想をし、挨拶をして稽古が始まります。
②柔軟
怪我の予防と体の可動範囲を広げるために柔軟を行います。
④ 移動稽古
レベルに応じて、立ち方を変えての重心移動をしながら数十種類の突き・受け・蹴りなどの技の稽古を行います。
⑥ 基礎体力稽古
全身のパワー・スピード・スタミナアップのために数種類の体力稽古を行います。
⑦ ミット稽古
数種類のミットを使って打ち込み・蹴り込み・スタミナアップの息上げ稽古を行います。
⑧ 組手テクニック稽古
構え・技の受け・捌き・攻撃のコンビネーションなどを反復練習をしてから組手稽古を行います。
⑨ 整列・道場訓・黙想・終了の挨拶
稽古のおわりは、整列をし全員で道場訓の後、黙想をした後におわりの挨拶をして稽古が終了します。
年に3回(1月・5月・9月の予定)行います。審査費用(審査代・帯代・登録料)は10,800円(税込)です。審査内容は筆記試験、基本稽古、移動稽古、型稽古、基礎体力、組手(試合)などを行います。審査に合格すると級が上がり、帯の色が変わります。その帯によって稽古の難易度や大会などの出場階級が変わっていきます。
段級位
|
無級 | 10級 | 9級 | 8級 | 7級 | 6級 | 5級 | 4級 | 3級 | 2級 | 1級 | 初段 |
帯の色
|
白帯 | 橙帯 |
橙帯 銀線有 |
青帯 |
青帯 銀線有 |
黄帯 |
黄帯 銀線有 |
緑帯 |
緑帯 銀線有 |
茶帯 |
茶帯 銀線有 |
黒帯 |
オアシス川口道場
〒332-0012
埼玉県川口市本町3-2-7
東急ドエルデュアルコート川口
ウエストビューB1F
東急スポーツオアシス川口内
TEL:048-226-0506
ゼクシス上尾道場
〒362-0042
埼玉県上尾市谷津2-1-25-2F
ゼクシス上尾内
TEL:048-729-5895